真光寺川流域の自然

トップページ > 真光寺川流域の自然 > バックナンバー > 今月の自然7

今月の自然07

ツルニンジン
ツルニンジン(ジイソブ)(撮影地:町田市下小山田町)
◎ツルニンジン(ジイソブ)<キキョウ科:ツルニンジン属>
 町田市にはそれほど多くなく、珍しいもので、山麓や平地の林内に生えるつる性の多年草。蔓人参=根が朝鮮人参に似ていることから、朝鮮人参の偽者として出回ったこともあるそうです。
 爺ソブ《ソブ》とは長野県木曽地方の方言で「そばかす」のこと。対して、婆ソブ(ツルニンジンに似ているがやや小さく、全体に白い毛がある)もあります。どちらも花冠の内側にある斑点を老人のそばかすに譬えたものと図鑑に記されています。